ヤン・シュヴァンクマイエルの世界
【ヤン・シュヴァンクマイエル】1934年チェコ・スロバキアのプラハ生まれ。戦闘的シュルレアリ
ストにして、アート・アニメーション分野の映像作家。

オテサーネク
発表年 |
主要作品 |
データ |
1964 |
自然の歴史(博物誌) |
9分、カラー、チェコ・スロバキア映画 |
1965 |
石のゲーム |
短編 |
1968 |
部屋 |
13分、モノクロ、チェコ・スロバキア映画 |
1968 |
ワイズマンとのピクニック |
短編 |
1982 |
対話の可能性 |
11分、カラー、チェコ・スロバキア映画 |
1983 |
地下室の怪 |
14分、カラー、チェコ・スロバキア映画 |
1983 |
陥し穴と振り子 |
15分、モノクロ、チェコ・スロバキア映画 |
1988 |
男のゲーム |
14分、カラー、チェコ・スロバキア映画 |
1988 |
アリス |
84分、カラー、スイス・西ドイツ・イギリス合作映画 |
1988 |
アナザー・カインド・オブ・ラブ |
短編 |
1989 |
闇・光・闇 |
7分、カラー、チェコ・スロバキア映画 |
1989 |
肉片の恋 |
短編 |
1989 |
フローラ |
短編 |
1990 |
スターリン主義の死 |
短編 |
1992 |
フード |
短編 |
1994 |
プラハからのものがたり |
短編 |
1994 |
ファウスト |
97分、カラー、チェコ映画 |
1996 |
悦楽共犯者 |
87分、カラー、チェコ・イギリス・スイス合作映画 |
2000 |
オテサーネク |
132分、カラー、チェコ映画 |

シュヴァクマイエルの不思議な世界

アリス/短編集/ファウスト/悦楽共犯者

ヤン・シュヴァンクマイエル展

シュワンクマイエルの不思議な世界
トップ頁にもどる |
 |
BGM 【スタッフロール】
Performance by Sion Sagiri
|