ルイス・ブニュエル フィルモグラフィー



LUIS BUNUEL(1900.2.22〜1983.7.29)
スペイン東部アラゴン県カランダ生まれ。敬虔なカトリック教徒として育ち、イエズス会の
学校を卒業後、マドリード大学に入学し、シネクラブ活動を始める。ガルシア・ロルカ、サ
ルバドール・ダリと交流を結び、シュルレアリスム運動に接近。大学卒業後、パリに移
住、アンドレ・ブルトンらのシュルレアリストグループと付き合うようになる。
1928年に短編映画『アンダルシアの犬』のスキャンダルな成功により、アヴァンギャル
ドなシュルレアリスム映画作家として認められる。一見、コメディーやメロドラマ風の作品
であっても、ブルジョワジーの偽善的道徳をつばを吐きかけ、その背後に隠された欲望
を暴き出すブニュエルならではの毒を盛り付けることを忘れない。
『アンダルシアの犬』や『黄金時代』といった作品に、澁澤龍彦経由で関心を持たれた方
も多いのではないだろうか。
ルイス・ブニュエルの作品は、明晰に深層心理を分析してゆく性格があるため、構造主
義的精神分析学者ジャック・ラカンが『エル』という作品に関心を示したこともある。
最晩年の『欲望のあいまいな対象』は、『ビリチスの歌』で有名なピエール・ルイスが原作
である。
個人的には、聖地にいたる巡礼の旅のなかで、有神論と無神論がせめぎ合う作品『銀河
(La
Vole Lactee)』が興味深い。



 
1928 アンダルシアの犬 フランス
1930 黄金時代 フランス
1932 糧なき土地 メキシコ
1946 グラン・カジノ メキシコ
1949 のんき対照 メキシコ
1950 忘れられた人々 メキシコ カンヌ映画祭監督賞
1950 スサーナ メキシコ
1951 賭博師の娘 メキシコ
愛なき女 メキシコ
昇天峠 メキシコ カンヌ映画祭FIPRESCI賞
1952 乱暴者 メキシコ
ロビンソン漂流記 メキシコ・アメリカ
エル メキシコ
1953 嵐が丘 メキシコ
幻影は市電に乗って旅をする メキシコ
1954 河と死 メキシコ
1955 犯罪の試み メキシコ
それを暁と呼ぶ フランス・イタリア
1956 この庭での死 フランス・メキシコ
1958 ナサリン メキシコ カンヌ映画祭審査員特別賞
1959 熱狂はエル・パオに達す フランス・メキシコ
1960 若い娘 アメリカ・メキシコ
1961 ビリディアナ スペイン カンヌ映画祭グランプリ
1962 皆殺しの天使 メキシコ カンヌ映画祭国際批評家大賞
1963 小間使の日記 フランス・イタリア
1965 砂漠のシモン メキシコ ヴェネチア映画祭審査員特別賞
1966 昼顔 フランス ヴェネチア映画祭金獅子賞
1969 銀河 フランス・イタリア
1970 哀しみのトリスターナ スペイン・フランス・イタリア
1972 ブルジョワジーの秘かな愉しみ フランス・イタリア
1974 自由の幻想 フランス
1977 欲望のあいまいな対象 フランス・スペイン


トップ頁にもどる





BGM 【ドラゴンロード 愛の道】
Performance by  Sion Sagiri